こんにちは、かなこです。
忙しかったり帰りが遅かったりすると、
お風呂じゃなくてシャワーで済ませちゃうことが多かったです。
最近はしっかりお風呂に入ってます。
お風呂はもともと好き。
以前はバスタブでゆっくりする時間が好きだったんです。
でも今は出た後の方が好き。
適度に浸かって出た後、けだるい感じのまま化粧水をつけたりする、
ちょっとのんびりした時間がすごく好きなのです。
お風呂好きな人で、お風呂から出た後のほうが好きっていう人、
多いのかもしれないなー。
第79号 グルメな男性はいいよね
おいしいものがわかっている男性って、魅力的です。今、私のお気に入りの
お店って、教えてもらったところが多いんですよー。
隠れ家的なおいしいお店や、ワインの種類がたくさんあるお店、焼酎が有名な
お店など、いろいろなジャンルのおいしいお店に行くのって、とっても楽しい
です。
チェーン店でわいわいするのもいいけれど……。ムードの良い素敵なお店に連
れていってもらうと、その人のイメージはすごくアップします。それに一緒に
いた印象も強く残ります。
私はおいしいお店はそうたくさんは知らないので、知らないところに連れて
行ってもらうだけで、かなりドキドキします。それで食べ物やお酒がおいしい
と、もうほんとにすごく楽しい。昔ながらの居酒屋さんでも、お料理やお酒が
おいしいお店だといいですね。
お料理がおいしいと話も弾むし、楽しいし、すごく幸せな時間が過ごせます^^
そういうときには、そのお料理やお酒についてのお話を聞けたら楽しいな~。
まぁ、それがその人の自慢話でも、おいしい食べ物があれば、なんとか聞いて
いられるかもしれないけれど……。
お料理について、お酒についてなんて、知らないことがいっぱいなんですよね。
連れて行ってもらって、初めて知るお酒も多いです。
この間は、山田さんに連れて行っていただいた中華料理のお店で、初めて桂花
酒を飲みました。すっごくおいしくて飲みやすくてびっくり。
それからは中華料理のお店に行くと桂花酒を頼んでいます。紹興酒がまだあま
り得意でないので、中華料理店で飲むお酒にぴったりなのですよ~。山田さん、
ありがとうございました^^
おいしいし、楽しいし、自分の知識にもなるんだもん、素敵ですよね^^
そういう男性とは、グルメなお話以外のことを話しても、楽しいことが多い
です。のりよお姉さんから見ると、どうですか?(かなこ)
女性が食事する意味を考えて
おいしい飲食店に連れて行ってくれる男性は、素敵ですよね~。女性ならば、
誰でもそう思うんじゃぁないかな。食事はデートの定番中の定番ですよね。
男性は若いときには、空腹を満たすために食事をします。ダイレクトにいえば、
クルマが走るためには、ガソリンを入れなければいけないような感じ。
だからこそ、立ち食いそば、丼モノなど、注文したらすぐ出てくるものを求め
る。昼食をとるのは、仕事することが狙いですから、当然といえば当然。メシ
食って、午後もがんばるぞー、って感じですよね。
女性はそれが違います。女性は男性に比べて体が小さいですし、仕事にかける
情熱が異なります。エネルギー消費量も違うわけです。
女性もお腹は減りますが、ご飯を食べながら仲間と話して、共感し、ストレス
発散をほうが大きい。夜だと、お料理とお酒とともに、会話を楽しんだり、雰
囲気を楽しんだりする。かなちゃんが書いているとおりです。
男性は20代前半までは、お腹の減り具合が半端ではないと想像するので、食事
を楽しむのが難しいのかな~と予想します。
一般的に、男性も年齢を経るに従い、食べ歩きやおいしいものを楽しむように
なります。だからこそ、年上の男性と女性が食事することが多くなるんでしょ
うね。
ところで、多くの女性は、最初のデート場所で、その人にどう思われているの
かを判断します。「どの程度お金をかけてくれるのか=自分の価値」だと考え
ています。飲食店のランクを自分に投影するわけです。
いきなりフレンチは困りますが、どこでもあるチェーン店の居酒屋=だれでも
いいのね、になります。こうした女心を理解すると、モテる男への近道となり
ます。(嶋津典代)
いい男は、グルメ
お食事は、デートの定番。
おいしいお店は、やっぱり喜ばれるよね~。
お店の雰囲気や、お酒と会話も、楽しめると、もっといいね。
グルメは、いい男のたしなみ。
間違いなく女性にモテるし、
しかも自分も楽しめる、最高の趣味だよ。
ぜひ、マスターしよう!
おいしいもの、ご馳走するから、彼女になってよ~。(咲道)
photo by StateofIsrael