こんにちは、かなこです。
去年買った、オレンジ系のピンクのコートが大活躍してます。
私は冬色が似合わないので、
冬服でも黒や茶色より薄い緑や明るいピンクを選んでいます。
冬にそういう色はめずらしいみたいで、そのコートを着ていると、
はじめて会う女の子によく「素敵な色ね」といわれます。
残念ながら、男の子にはいわれません。
「似合うね」っていってくれる人、
ポイント高いんだけどね。
第77号 みんなといっしょはイヤ
このメルマガでは何度も取り上げているけれど、女の子は「特別」とか「私だ
け」が大好き。自分だけっていう優越感から、どんどん恋愛に発展していきま
す。
だから逆にいうと「他の人と同じ」というのは、イヤなんです。「プライベー
トで仲良くなりたいな」という女の子には、「他の人と同じ」扱いをしちゃ絶
対ダメ。気づかずにそういう扱いしちゃうと、もう二度と寄ってきません。
たとえば、合コンや何かの飲み会で、複数の女の子に会って、みんなの連絡先
を聞く。そのあと、気に入った子から順番に誘っていくとするでしょ。
その女の子同士で、「誘われた」ことが話題になったら、もうその人の好感度
は一気にマイナスです。「女なら誰でもいいのねー!」「さいてー!」とかい
われて、二度と会ってもらえなくなる。
女の子の情報網とか口コミってすごいもん。何かの話題でその人のことが出る
たびに、そのことが話題にされると思ったほうがいいです。悪いうわさは良い
うわさより広まるスピード速いから、次の相手にも影響しちゃう。
もしも、その人のことを気に入っていて、誘われたときは「うれしいな」と思
ったとしても、「わたしだけじゃなかったのね」と思った瞬間冷めます。
「数打ちゃ当たる」作戦は、女の子には通用しないです……というか、そうい
うのに引っかかっちゃう女の子は鈍感すぎたり、思い込みが激しすぎたりして
問題なので、近づかないほうがいいです。
これ、気をつけるだけですっごくモテるようになる気がするんだけど。のりよ
お姉さん、どうですか?(かなこ)
「バラ撒き」は非効率
こういう男性、けっこういるよね。合コンや飲み会のあとの女性の会話は次の
ようになります。
「私、先週、Aくんから連絡もらったけど、断った」とA子さんがいったら、
B子さんも「ええ!? 私にも来た~」になります。
B子さんの内心は、Aくんに少しは気があったとしても、A子さんの次に誘わ
れたことが許せません。断るのも面倒ですから、無視するはずです。
「女のプライド=容姿」です。B子さんがA子さんよりもモテて、美人だと思
っていればいるほど、怒りになります。
「私はA子の下なのね。そういう評価をするAくんって、許せないヤツ」
と……。
Aくんにとって誘いやすいのが、A子さんだったかもしれません。A子さんな
らば断られないで、簡単にHできるだろうと妄想したのかもしれません。
またはA子さんは笑顔がかわいい。しゃべりやすくて、仲良くなりたい――。
あるいは、B子さんは美人でもAくんにとっては高嶺の花。あるいは隙がなっ
た、ツンツンしていたのかもしれません。
女性は行動で判断しますから、このような男心はわかりません。
A子さんだけが誘われたのであれば、B子さんはもちろん、いっしょに参加し
たC子さん、D子さんも「Aくん、よかったのに~。メール出してみれば……」
などと応援します。
しかし、B子さんにも来たという時点で、みんなでAくんを否定します。かなちゃんが書いているとおりです。
容姿で評価されることがほとんどない男性には、こうした女心はなかなか理解
しにくいのかもしれません。無意識ゆえに、悪気がない男性の行動ですが、順
番に誘われるのは女性にとって、順位をつけられているようで不快なのです。
男性は無意識で何かを行うと、バラ撒きになります。交流会やパーティで名刺
を100枚バラ撒く。出会い系で同じ文章を100名にメールする。あるいは「飛び
込み営業1日100件がノルマだぞ」……。
こうした行動は効率が悪い。何かを100することで満足できるかもしれません
が結果が出ません。結果を出すには、絨毯爆撃ではなく、ピンポイントで攻め
ること。「いいな」と思った女性の情報を集めて、好かれるような言動をする。
女性も喜びますし、恋愛への近道です。
恋人になってからも同じです。彼女の要望をかなえるだけではなく、提案して、
たっぷり彼女を特別扱いしてあげてね。(嶋津典代)
絨毯爆撃は、いかんぞー
恋人って、考えてみれば、特別な人。
特別扱いって、恋愛の第一歩なんだね。
自分が特別扱いすると、相手もしてくれる。
まさに恋愛の作用反作用の法則(^^;
まずは一番気に入った子にターゲットを絞って、情報収集!
好きなものや喜びそうなことを、調べよう(^^)ゝ、
そして、こんな感じで、誘うんだよ(^^;
「動物園、一緒に行ってくれないかな~」
エルメスオレンジな子、好きなんだなぁ~。(咲道)
photo by Stéfan