第167号 「えこひいき」に敏感
私はずっとショートカットだったのですが、ここ何年かで髪を伸ばして、メイクや服装も研究して、まわりの人から「だいぶ前より良くなったねぇ」といってもらえるようになりました。
以前と比べて、初対面の男性が大切にしてくれたり、ちょっとひいき目に扱ってくれることが増えました。だからといって、必ずしも恋愛感情を持たれているわけではないのね。ちょっと優しくしてくれるの。女の子らしい子に対して、自然に優しくなる男性が多い、ということだと思うんだよね。
だけど、複数の女性がいる前で一人の女の子だけに優しくするのは、ちょっと問題です。なぜかというと、女の子同士ではこういう「扱いの差」にすっごく敏感だから。笑っちゃうくらい些細なことでも、ホントに敏感なの。
「○○さんは『かなちゃん』と呼ぶのに、私は苗字で、さんづけなんだよね。かなちゃん、かわいがられてていいよねぇ?」
「△△さんは、いっつもかなちゃんには挨拶したり声をかけたりするのに、私には会釈しかしないし、声をかけてくれることもない。かなちゃんばっかりひいきしてヤなヤツー」
「☆☆さんって、用があるといつもかなちゃんにいうよね。別に私だってできるのに、私に声かけることはないんだよねー。かなちゃん好かれてるよね」
そういう「ひいき」には、いつも笑顔だから話しかけやすいとか、細かく指示しなくてもわかってくれるからとか、それなりに理由があるものだと思う。
私も、頭では仕方ないと思っても、実際そういう区別を目の当たりにすると、やっぱりちょっと寂しくなるもの……。
しかも、こういう話を女性の集団でして、悪口をいい合ったり、ひいきされているように見える女の子をいじめたりするので、女性の集団はコワイ……。だから、恋人以外の女性に対しては特に仕事上では、なるべく平等に扱わないといけないのよね。女の子の扱いは難しいですね^^;のりよお姉さん、どうですか?(かなこ)
努力をとめたらアウト
人間は感情の動物だから、「えこひいき」は仕方ないこと。かわいい子、キレイな子、愛想のいい子に男性が優しくするのは本能です。しかし、仕事でリーダーになり、女性を使うときには、できるだけ平等に扱わないと、スネる人が続出します。
女性にとって、上司や先生というのは、父親と同じ。みんな「かわいがられたい」「好かれたい」という願望があります。つねに女性が上司の行動を観察し、無意識な言動に対しても、敏感なのはそのためです。
ところで、一般的には、男性同士は能力で評価するのに対し、男性から女性は、外見、性格(気配り含む)、能力の3つで評価します。
20代のうちは能力がなくても、美人で性格が良ければ、かわいがられますし、反対に能力があっても、服装がきちんとしていないと“だらしがない”と評価が下がる。普通の外見でも、いつもニコニコしている子には、声をかける男性が多い……。
女性はこうした理由を考えず、常に意識するのは外見。幼いころから外見で左右されることが多いためです。「かわいいね」とチヤホヤされる子がいる一方、「ブス、デブ」とからかわれる子もいて、外見さえ良ければ「好かれる」と思いがちです。
会社などでかわいがられない女の子たちは、子どものときと同様に外見だけで判断されていると思い、「どうせ私なんて……」「美人ではないから……」と“悲劇のヒロイン”になり、努力することをとめてしまう。そして、女性同士で共感し合うというわけです。
一方、外見に自信がある子だと「私のほうがキレイなのに、どうしてA子ちゃんがかわいがられるの?」と嫉妬することもあります。男性たちがA子ちゃんをかわいがるのは、愛想がよく、よく気がつくという理由があるのに、外見自慢の女の子には、残念ながら、理解できないのです。
外見や性格、能力は本人の意識次第で変えられます。声をかけられるのを待つだけではなく、元気に挨拶をする。笑顔の練習、周囲への気配りなど、できるところから少しずつでも自分を変えようとすれば、まわりの反応が違ってきます。こうした努力をしている女性は男性に評価されます。精進、精進です。
ちなみに、男性も上司のひいきには敏感みたい。上司が「大学の後輩だから」という能力とは関係ないところで目をかけている部下がいると、信頼できなくなるようです。
いずれにせよ、上長になったら、部下を平等に扱い、ひとり一人の良いところ、悪いところをみて、良いところを伸ばすようにしてほしいですね。(嶋津典代)
みんな大切に
おいらの会社でも、
たびたび騒動になっているんだな~(^^;
女性も、男性も、
人それぞれ性格や立場が、違うので、
接し方が、どうしても違うのが、原因。
それぞれに美しさや、かわいいところや、
素敵なものを持っていることに気づいたことと、
平等の感覚が、男性と女性が違うってことがわかってから、
最近はだいぶコツがつかめてきたけど、
騒動は続きます~(^^;
特別な人に、なってくれないかな~。(咲道)
photo byBetsy Jons