こんにちは。発行者の嶋津です。
先週「いい男とは…」に引き続き、「いい女とは…」をお送りします。
山田さん初の二枠登場です。
趣向が変わった本号をお楽しみくださいませ。
第70号 いい女とは…
「いい女」の定義も、「いい男」定義同様、人それぞれだと思うのだけれど、私が「この人素敵!」と思う女の人は、「私がなりたい女の人」なんだよね。
ただ、女の人に人気のある女の人って、男の人に人気がなかったりすることも多いような気がするんだけど、私は男女ともに人気のある人のほうが素敵だと思います。どんな人なのか、具体的にいくつかあげてみますね。
まず、聞き上手な人。
相手の様子を見つつ、相手に合わせつつ、聞いたり話したりのバランスがちょうどよくできる人っていいですよね。最近の私の一番の憧れです。気をつけて
いても、まだ私はいっぱいしゃべりたくなっちゃうし、話の間が無意識に怖いみたいで会話が途切れるとドキドキしちゃう。相手が和んでしまうような雰囲気をつくれる人ってすごく素敵です。
次に、「見た目より中身」じゃなくて、「中身かつ見た目」の人。
ファッションやメイク、髪型など、自分に合っているものがわかっているということは、大事ですよね。単に「好きな格好」をしているだけでは、そうはなれないんだよね。
自分を見つめられる、より良くしようと思える人は、そういうことに気をつけられるし、どんどんキレイになると思う。
でも、パッと見だとわかりづらいかな。他人から見ると、「その人に合っている」格好をしている女性は、自分のことを客観的に見ることができる人。どうしても女の子は主観的になっちゃうし、流行モノに左右されてしまうから。
つまりは内面の美しさとともに、外見の美しさも磨ける余裕がある人っていうことです。仕事が忙しいと難しいけれど、それができる女の人になりたいなぁ。
最後は、「自分を一番大切にしている人」。ちょっと誤解を招くいい方かもしれないけれど、自分勝手という意味ではなくてね。だって「あなたがいないと死んじゃう」的な寄生植物みたいな人は、素敵じゃないもん。
自分のやりたい仕事に燃えていて、自分を大切にしながら、恋愛や自分の趣味などをしている人。そういう人が素敵だと思います。
とかく、女の人の「犠牲愛」みたいなのは美化されがちだけれど、そういうのは楽しくないよね。山田さん、男の人から見るとどうですか?(かなこ)
それは、美しい人
こんにちは、咲道です。今回は、いきなり2枠に登場~(^^)/ヤッター
さっそく、説教(^^;させていただきます。
「いい女」、まさに女性にとって永遠のテーマだね。人によっていろいろ意見は、あると思うけど、おいらが思うにそれは、ズバリ「美しい人」だね。
「美しい人」というのは、外見だけじゃーないよ。外見も、内面もどちらも美しい人のことだよ。
まずは、外見から。エルメスの100万円のパーキン持ってても、似合わなければ、美しくない。ブルガリの50万円の指輪をつけていても、似合わなければ、美しくない。たとえ5,000円のバッグでも、似合っていれば、美しい。
ファッションやメイク、髪型、ネイルなどなど、すべてにおいて似合うコーディネイトできる人が、美しい人だよ。要は、自分を日々磨いている人ってこと。
次は、内面。一言でいうと、自分と他人に思いやりがある人。まずは、かなちゃんが書いているとおり自分を、一番大切にしなくちゃいけません。社会は、自分を中心に回っているの(^^;。
だから、しっかり自立することは、その存在だけで、まわりの人を、ハッピーにします。自分の外見を磨くことも、そのひとつ。
自分の大切にできない人は、他人は大切にできないよ。やり方わからないもん。無理。無理。
思いやりがある人とは、自分の周囲の人を思いやる心の持ち主だよ。彼氏に「幸せになって、もらいたい」「喜んで、もらいたい」と思って、行動する人
のこと。
要は、彼氏にも、両親にも、友だちにも、部屋の植物へも、自分の使っている小物にも、なんでも愛情を持って、接する人ってこと。
彼氏に、「今すぐ、会いたいから来て!」「毎日電話してくれなくちゃイヤ!」
「いつも一緒にいなきゃイヤ」など、自己ちゅーなことをいう子が、たまにいるけど、最悪だね。
彼氏の負担考えたら、いえるわけないし、やってもらえたとしても、結局、長続きしないよ。どんなに外見が良くても、つき合ってても心地良くないので、気づかないまま、捨てられるのがオチ。
もうひとつ、忘れちゃいけないものがあるよ。それは、社交性。
一生懸命自分磨きをしていても、ひとりの世界では、限界があるよ。
湖で育ったヒメマスと海で育ったベニマスでは、スケールが比較にならないの。どんなにがんばっても、所詮ヒメマスは、ヒメマス。百聞は一見にしかず。すばらしい人に、会って感じることが、新たな成長を促すんだよ。
多くの人に出会い、つき合い、良いところをどんどん取り入れて行きながら、明るい社交性を身につけている美しい人が、いい女なんだよ。(山田咲道)
笑顔に表れる内面の美しさ
外見だけの人は、メッキがはげます。
心が美しい人は、男も女も笑顔が素敵です。
目が笑っている笑顔は、やさしさに包まれています。
自分を大切にしているからこそ、他人も大切にできる。
「自分を大切にすること」は、決してわがまま、自己チュウではありません。
いつも人を頼っている依存型の人は、残念ながら他人をハッピーにすることができないのです。
「キミって、社交性ないよね~」なんていわれたら、泣いちゃいます。(のりよ)
Photo by Jennifer C.